窓口業務案内
(証明発行や諸手続きについて)
第三者のなりすましによる虚偽の届け出や証明書の請求を防ぐため、窓口に来られる方の本人確認が義務付けられています。窓口に来られる場合は、本人確認ができる書類をご持参下さい。
窓口で発行する主な証明書と手数料
証明の種類 | 手数料 | |
住民登録の関係 | 住民票の写し | 200円 |
住民票の写し(除票) | 200円 | |
住民票記載事項証明書 | 200円 | |
転出証明書 | 無料 | |
不在住証明書 | 200円 | |
戸籍の関係 | 戸籍の全部・個人事項証明書 | 450円 |
戸籍の謄本・抄本 | 450円 | |
除籍・改製原戸籍の謄本・抄本 | 750円 | |
戸籍の附票の写し | 200円 | |
戸籍届出の受理証明書 | 350円 | |
身分証明書 | 200円 | |
不在籍証明書 | 200円 | |
市・県民税 | 所得課税証明書 | 200円 |
納税証明書 | 200円 | |
固定資産税 | 登録事項証明書 | 土地5筆まで200円、家屋3棟まで200円、追加は1筆または1棟ごとに50円 |
評価証明書 | ||
公課証明書 | ||
納税証明書 | 200円 | |
評価通知書 | 無料 | |
軽自動車税 | 納税証明書(車検継続検査用) | 無料 |
その他 | 印鑑登録証明書 | 200円 |
住居表示のあった証明書 | 無料 |
印鑑登録
印鑑登録ができるのは、四日市市に住民登録をされている15歳以上の人です。
登録の申請を行う場合、窓口に来られる方の本人確認ができる場合(官公署が発行する顔写真付きの本人確認書類をご持参される場合)は即日登録ができますが、それ以外の場合は申請者が本人であることを確認するために照会文書を本人宛に郵送させていただき、照会文書に同封の回答書を持って再度お越しいただくことになります。
登録手数料は、1回200円です。
手続きのケース | 即日登録の可否 | 1度目の手続きに必要なもの | 2度目の手続きに必要なもの | |
本人が窓口に来られるとき | 官公署発行の顔写真付きの本人確認書類(運転免許証、パスポート等)をもっている | 即日登録 |
|
― |
官公署発行の顔写真付きの本人確認書類をもっていない | 即日登録できません。本人宛に照会文書を郵送いたします。(申請者が本人であることかの確認をするため) |
|
|
|
本人が窓口に来られないとき |
|
|
氏名以外の事項を表示した印鑑や変形しやすい材質の印鑑のなどは登録できませんのでご注意ください。 |
登録手続きが完了しますと、印鑑登録証(茶色の手帳)が交付されます。以後の印鑑登録証明書の請求には、この手帳が必要です。 |
印鑑登録証明書の交付
ケース | 交付申請に必要なもの |
本人が窓口に来られるとき |
|
本人が窓口に来られないとき |
|
※いずれの場合も登録されている印鑑は不要です。
印鑑登録証や登録した印鑑を紛失した時などは、下記の手続きを行ってください。
ケース | 手続き |
印鑑登録証を紛失したとき | 印鑑登録証亡失届 |
登録した印鑑の紛失したとき | 印鑑登録廃止届 |
登録した印鑑を変更するとき | 印鑑登録の廃止届をしてから新しい印鑑で印鑑登録を申請 |
住所の変更
種類 | 区分 | 届出期間 | 届出に必要なもの |
市内間での引越し | 転居届 | 住み始めた日から14日以内 |
|
市外への引っ越し | 転出届 | 転出日の14日前以降 |
|
市外からの引っ越し | 転入届 | 住み始めた日から14日以内 |
|
世帯主が変わったとき | 世帯主変更届 |
|
※1.いずれの場合も、同一世帯の親族以外の方が届け出をするときは、委任状が必要です。
2.住所変更の手続きには印鑑は不要です。但し、国民健康保険等の手続きで必要となる場合があります。
結婚・出生など戸籍の届出
ケース | 区分 | 届出期間 | 届出地 | 届出人 | 届出に必要なもの |
赤ちゃんの誕生 | 出生届 | 産まれた日から14日以内 |
|
|
|
結婚 | 婚姻届 | 届け出た日から効力が生じる |
|
夫・妻 (未成年者の婚姻は父母の同意が必要) |
|
離婚 | 離婚届 | 同上 |
|
夫・妻 |
|
ご不幸 | 死亡届 | 死亡の事実を知った日から7日以内 |
|
|
|
国民健康保険
ケース | 届出期間 | |
国民健康保険への加入 | 他市区町村から転入してきたとき | 事由発生後14日以内 |
他の健康保険をやめたとき | ||
上記いずれかの事由により新たに家族の一員となったとき | ||
生活保護を受けなくなったとき | 事由発生後14日以内 | |
子どもが生まれたとき | ||
国民健康保険の資格喪失 | 他市区町村に転出したとき | |
他の健康保険に加入したとき | ||
生活保護を受けることになったとき | ||
死亡したとき | ||
保険証の住所等の変更 | 住所、世帯主、氏名などが変わったとき | 事由発生後14日以内 |
保険証の再交付 | 保険証を失くしたり汚れて使えなくなったとき | |
その他 | 就学の為、子どもが他の市区町村に住所を定めるとき | |
高額療養費の支給申請 | ||
コルセットなどの療養費の支給申請 | ||
入院時の医療費限度額適用の認定申請(70歳未満の方) | ||
入院時の食事代減額の認定申請(非課税世帯の方) | ||
葬祭費の支給申請 | ||
国保総合検診の申込 | ||
脳ドック助成の申請 | ||
出産育児一時金の申請 |
後期高齢者医療保険
手続き等の種類 | ||
後期高齢者医療の資格取得申請 | ||
後期高齢者医療の加入保険変更・住所変更 | ||
後期高齢者医療受給者証の再交付 | ||
高額医療費の支給申請 | ||
コルセットなどの療養費の支給申請 | ||
入院時の医療費限度額適用・食事代減額の認定申請(非課税世帯の方) | ||
葬祭費の支給申請 |
介護保険
手続き等の種類 | ||
介護保険の認定申請・更新申請 | ||
介護保険の保険証の再交付・住所変更 |
児童・一人親家庭福祉
手続き等の種類 | ||
子ども医療費助成の認定申請・助成申請・住所変更・加入保険変更・口座変更 | ||
児童手当の認定申請・現況届・口座変更 | ||
児童扶養手当の現況届 | ||
一人親家庭医療費受給者証の加入保険変更・口座変更 |
障害者福祉
手続き等の種類 | ||
重度障害者タクシー利用券の申請 | ||
はりきゅうマッサージ利用券の申請 | ||
障害者医療費助成の助成申請・受給者証の再交付・住所変更・加入保険変更・口座変更 |
国民年金
手続き等の種類 | ||
国民年金への加入 | ||
国民年金の免除申請 | ||
年金手帳の再交付申請 |
保健衛生
手続き等の種類 | ||
母子手帳の交付 | ||
胃がん・子宮がん・肺がん・大腸がん検診の申込 |
生活環境
手続き等の種類 | ||
育成会やPTAなどの廃品回収補助金申請 | ||
し尿汲み取りの申込・変更・廃止 | ||
犬・猫の避妊・去勢手術費の補助金申請 | ||
飼い犬の登録・住所変更 |
税その他の出納
手続き等の種類 | ||
市県民税・法人市民税の支払い | ||
固定資産税の支払い | ||
軽自動車税の支払い | ||
国民健康保険料 | ||
介護保険料 | ||
水道料金・下水道負担金の支払い | ||
汲み取り手数料の支払い |
その他
手続き等の種類 | ||
原付・小型特殊の廃車届 |