更生保護の会・更生保護女性の会


更生保護とは

更生保護とは、犯罪をした者や非行のある少年を社会内で適切に処遇することにより、その再犯を防ぎ、非行をなくし、これらの者が改善更正することを助けることによって、社会を保護し、個人及び公共の福祉を増進する事をその目的としています。
更生保護のための制度として、保護観察、仮釈放、更生緊急保護、恩赦、犯罪予防活動、医療観察制度などがあります。
社会を明るくする運動も犯罪予防活動の一環です。

   更生保護とは(法務省のサイトにリンク)


更生保護の組織

更生保護は、法務省が所管しており、その出先機関として、地方更生保護委員会と保護観察所があります。
この他に、更生保護ボランティアとして、保護司、更生保護法人、更生保護女性会、BBS会、協力雇用主が協力して取り組んでいます。

   更生保護の組織(法務省のサイトにリンク)


保護司会

保護司会は、羽津地区担当の保護司で構成されています。
  会長:  加藤 幸三
  現会員数: 4名 (男性3名、女性1名)

主な活動

①社会を明るくする運動

  神社祭礼時の啓発用品配布
  グラウンドゴルフ大会

②地域パトロール


羽津地区更生保護女性の会

更生保護女性の会羽津支部は、四日市市更生保護女性の会の支部です。四日市市更生保護女性の会の上部組織には、県レベルで三重県更生保護女性連盟、地方レベルで中部更生保護女性連盟、全国組織として日本更生保護女性連盟があります。

   日本更生保護女性連盟

羽津地区更生保護女性の会は、地域を活動の基盤として更生保護への理解と協力を得るための運動を展開しつつ、広く社会の方々に更生保護の心を伝え、地域に更生保護の土壌を創りあげるために活動をしています。
また、犯罪を犯した人や非行のある少年の立ち直りの支援を行うとともに、次世代を担う青少年の健やかな成長を願って、非行防止・健全育成並びに地域の子育て支援を、関係団体と連携しながら、進めています。

  支部長:  平田 伸子

  現会員数: 94名

主な活動

①社会を明るくする運動

 更生保護の日である7月1日からの1ヶ月間(7月1日~7月31日)を強調月間としてパンフレット配布などの啓発事業を実施します。
   志氐(で)神社での啓発    10名
   伊賀留我神社での啓発     5名

②愛の花チャリティーバザー

 11月の地区文化祭にて、花(シクラメン他)や不用品などを販売します。
 11月30日(土)・12月1日(日)には、近鉄ふれあいモールでも開催します。

③防犯パトロール

 下校路学童交通安全パトロール…毎月第3水曜日の午後に小学校の通学路を中心にパトロール
   羽津北小学校   18名
   羽津小学校     6名
    ※パトロールに協力していただける方を募集しています。

④ミニ集会

 ビデオ鑑賞、講演他
   5月9日(水)にビデオ「心のリレー」を鑑賞し、保護司の方々と話し合いを持ちました。
   ※「心のリレー」は、保護観察を受けることになった主人公が、保護司や協力雇用主また周りの人々の協力により立ち直っていく姿を描いたものです。

⑤その他

 三重県更生保護女性連盟会員一泊研修や刑務所矯正展に参加

会員募集

羽津地区更生保護女性の会では、一緒に活動して下さる方を募集しています。会の趣旨に賛同する女性であれば,どなたでも参加できます。
参加していただける方、会に興味を持たれた方は、支部長(TEL 090-3300-7681)までご一報を。