羽津会館の施設案内
1階 | |
大ホール 大人数の会議のほか、太鼓、ダンス、空手、カラオケなどに利用されています。 |
|
2階 | |
会議室 少人数の会議や、書道などに利用されています。 |
|
和室 会議のほか、ヨガなどにも利用されています。 |
|
施設を使用するには
施設を使用するには、予め「使用許可申請書」(PDF版、EXCEL版)に使用料金を添えてまちづくり推進協議会事務局に提出し、使用許可を受ける必要があります。使用許可申請は使用しようとする日の属する月初日の1か月前から受け付けています。
羽津会館には、職員は常駐していません。したがって、施設を使用する際には、使用前に、使用者が事務局から鍵を借りて自ら開錠してください。
使用後は、照明の電源を切り、(湯沸室のコンロを使用した場合は)ガスの元栓を閉じ、窓などの施錠を確認のうえ、玄関の施錠を行ってください。鍵は速やかに事務局に返却してください。
事務局の営業時間は、平日の10:00~16:00ですので、夜間・休日等に利用する場合は、予め、事務局から鍵を借りておく必要があります。その場合の鍵の返却は、翌日又は休み明けになります。
施設使用の制限
次の場合には羽津会館の使用を許可しません。
施設を使用できる日・時間
休館日は、地区市民センターに準じて年末年始の12月29日~1月3日です。休館日以外の9:00~21:00の間で使用することができます。但し、後片付け等の時間も含みます。
各施設利用時間と使用料
午前 9:00~12:00 |
午後 13:00~17:00 |
夜間 18:00~21:00 |
||
地区住民の文化、社会教育、福祉等の増進に寄与することを目的とする場合 | 大ホール | 500円 | 500円 | 700円 |
和室 | 500円 | 500円 | 700円 | |
会議室 | 500円 | 500円 | 700円 | |
地区外議員立候補者が演説会に使用する場合及び地区外の者の政治報告に使用する場合等 | 大ホール | 5,000円 | 5,000円 | 6,000円 |
和室 | 2,600円 | 2,600円 | 3,000円 | |
会議室 | 2,600円 | 2,600円 | 3,000円 | |
上記以外の場合 | 大ホール | 2,500円 | 2,500円 | 3,000円 |
和室 | 1,500円 | 1,500円 | 2,000円 | |
会議室 | 1,500円 | 1,500円 | 2,000円 |
【注】1.一旦納めた使用料金については、原則として、理由を問わず還付はしません。
2.冷暖房費が別途かかります。コイン式のエアコンで、料金は30分100円です。
施設使用料の減免
理事長が、相当の理由があると認めた時は、使用料金の全部又は一部を免除することがあります。
施設使用上の注意