人権教育部会
(人権まちづくりの会)
人権教育部会の構成
人権教育部会は、下記のメンバーにて構成されています。
| 自治会 | 4名 |
| 福祉協力員協議会 | 1名 |
| 民生委員・児童委員協議会 | 1名 |
| 更生保護女性の会 | 1名 |
| ふれあいの会 | 1名 |
| 青少年育成協議会 | 1名 |
| 羽津中学校PTA | 1名 |
| 羽津小学校PTA | 1名 |
| 羽津北小学校PTA | 1名 |
| 中学校・小学校・幼稚園教員 | 1名 |
| 人権擁護委員 | 1名 |
| 一般 | 若干名 |
| 計 | 14名+α |
令和4年度の役員・委員は下記の方々です。(敬称略)
| 役 職 | 氏 名 | 所 属 |
| 部長 | 恒矢 景子 | 人権擁護委員 |
| 副部長 | 平野 信幸 | 自治会 |
| 副部長 | 藤井 勝次 | 自治会 |
| 伊藤 邦明 | 自治会 | |
| 山崎 岐 | 自治会 | |
| 山下 開民 | 福祉協力員 | |
| 臍島 正子 | 民生委員児童委員協議会 | |
| 飯田 敦子 | 更生保護女性の会 | |
| 四日市北地区交通安全協会 | ||
| 中村 一也 | 羽津中学校PTA | |
| 武智 友佳里 | 羽津小学校PTA | |
| 近藤 郁美 | 羽津北小学校PTA | |
| 岡野 智美 | 羽津中学校教員 | |
人権教育部会の事業
中東部ブロック「人権のつどい」の開催(持ち回り)、四日市人権・同和教育研究大会への参加、人権研修会の開催や参加などにより、人権意識の向上と啓蒙に努めています。
心に響く人権公演会
9月3日(土)に霞ヶ浦会館において、精神障害者とその支援者で構成する「ミュージック・パレット」によるミュージックベルのコンサート及び劇団わかばによる演劇の公演を開催いたしました。。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
昨年度は、全盲の歌姫・上田若渚さんのコンサートをオンラインで開催しました。

人権学習講演会
毎年、各学校のPTA、保育園・幼稚園の保護者会、青少年育成協議会などが主催して人権学習講演会を開催しています。
羽津中学校では、昨年度、石賀在宅クリニック院長の石賀丈士さんによる「いのちの授業」を行い、好評だったことから今年度も引き続き実施します。(10月4日開催)
羽津小学校では、昨年度に引き続き「いのちの言葉プロジェクト」代表の鷲見三重子さんによる、人形劇を交えた「いのちの灯りを灯して」と題した講演会を5・6年生を対象に実施しました。(9月15日開催)
羽津北小学校では、3年前に開催した品田奈美さんによる「いじめが終わる方程式」と題した講演会を5・6年生を対象に実施します。(11月19日開催)
鷲見三重子さんと品田奈美さんの講演会は、今後、両小学校で毎年交互に開催する予定です。
この他、幼稚園・保育園児を対象とした助産師・水本安由美さんによる「いのちの授業」も実施します。
羽津文化幼稚園 10月14日
羽津幼稚園 3月(日は未定)
今年度は、中東部ブロックで羽津地区が当番に当たっていることから、ブロックの講演会も開催します。
品田奈美さん「学ぼう!いじめが終わる方程式」 10月19日開催
石賀丈士さん「いのちの授業」 12月3日開催
羽津小学校人権講演会のチラシ




人権出前講座
毎年、自治会長を対象に外部講師を招き出前講座を開催しています。
羽津地区文化祭/人権ポスター展示
毎年、羽津地区文化祭に人権ポスター展示コーナーを設け、小中学生の皆さんに書いてもらった人権ポスターを展示しています。
展示作品は「羽津ギャラリー」に掲載しています。
四日市人権・同和教育研究大会
毎年8月に四日市市文化会館、じばさん三重他を会場に開催されます。令和3年度はコロナ禍により規模を縮小して開催されました。
令和4年度の活動状況(予定)
| 3月(日は未定) | 若渚人権コンサート | |
| 3月(日は未定) | 羽津幼稚園「いのちの授業」(水本安由美さん) | |
| 12月 3日(土) | 中東部ブロック人権講演会(石賀丈士さん) | |
| 11月19日(土) | 中東部ブロック人権講演会(品田奈美さん) | |
| 11月19日(木) | 羽津北小学校人権講演会(品田奈美さん) | |
| 11月5日(土)・6日(日) | 地区文化祭にて小中学生が描いた人権ポスター展示 | |
| 11月 1日(火) | 第4回人権教育部会 | |
| 10月19日(水) | 羽津文化幼稚園「いのちの授業』(水本安由美さん) | |
| 10月 4日(月) | 羽津中学校「いのちの授業」(石賀丈士さん) | |
| 9月15日(木) | 羽津小学校PTA人権講演 |
|
| 9月 3日(土) | 「心に響く人権公演会」(ミュージックパレット&劇団わかば) | |
| 8月21日(日) | 四日市人権・同和教育研究大会 | |
| 8月17日(水) | 第3回人権教育部会 | |
| 7月13日(水) | 第2回人権教育部会 | |
| 5月25日(水) | 第1回人権教育部会 |
令和3年度の活動実績
| 3月21日(月) | 若渚オンライン人権コンサート | |
| 2月 6日(日) | |
|
| 1月23日(日) | |
|
| 1月17日(月) | |
|
| 12月13日(月) | 第4回人権教育部会 | |
| 11月11日(木) | 羽津中学校「いのちの授業」 | |
| 11月6日(土)・7日(日) | 地区文化祭にて小中学生が描いた人権ポスター展示 | |
| 11月 1日(月) | 第3回人権教育部会 | |
| 10月22日(金) | 羽津小学校「いのちの授業」 | |
| 10月 4日(月) | |
|
| 9月23日(土) | |
|
| 9月13日(月) | |
|
| 8月22日(日) | 四日市人権・同和教育研究大会 | |
| 7月 5日(月) | 第2回人権教育部会 | |
| 4月16日(金) | |
令和2年度の活動実績
| 3月21日(日) | 啓発チラシ配布 | |
| 1月24日(日) | |
|
| 10月31日(土) 11月 1日(日) |
地区文化祭にて小中学生が掻いた人権ポスター展示 | |
| 9月26日(土) | |
|
| 9月15日(火) | 第2回人権教育部会 | |
| 8月23日(日) | |
|
| 7月14日(火) | 第1回人権教育部会 |
令和元年度の活動実績
| 3月28日(土) | |
|
| 2月10日(月) | 第8回人権教育部会 | |
| 11月16日(土) | 「品田奈美」人権講演会 | |
| 11月12日(火) | 第7回人権教育部会 | |
| 10月26日(水) | 「はづっこカウボーイ」による高齢者慰労人権イベント | |
| 10月 8日(火) | 第6回人権教育部会 | |
| 9月 8日(日) | 「ミュージック・パレット」によるミュージックベルコンサート | |
| 9月 3日(火) | 第5回人権教育部会 | |
| 8月18日(日) | 四日市人権・同和教育研究大会 | |
| 7月 9日(火) | 第4回人権教育部会 | |
| 6月11日(火) | 第3回人権教育部会 | |
| 5月14日(火) | 第2回人権教育部会 | |
| 4月22日(月) | 第1回人権教育部会 |
平成30年度の活動実績
| 3月23日(土) | 上田若渚コンサート | |
| 2月12日(火) | 第7回人権教育部会 | |
| 11月14日(水) | 慰労会 | |
| 10月16日(火) | 第6回人権教育部会 | |
| 9月30日(日) | 中東部ブロックイベント 劇団笑劇派公演 | |
| 9月18日(火) | 第5回人権教育部会 | |
| 8月19日(日) | 四日市人権・同和教育研究大会 | |
| 7月22日(日) | 人権視察研修 | |
| 7月17日(火) | 第4回人権教育部会 | |
| 6月19日(火) | 第3回人権教育部会 | |
| 5月 8日(火) | 第2回人権教育部会 | |
| 4月16日(月) | 第1回人権教育部会 |
平成29年度の活動実績
| 3月26日(月) | 上田若渚コンサート(かすみの里、ヴィラ四日市) | |
| 2月13日(火) | 第7回人権教育部会 | |
| 11月 9日(木) | 慰労会 | |
| 10月10日(火) | 第6回人権教育部会…人権講演会(上田真由美さん) | |
| 8月20日(日) | 四日市人権・同和教育研究大会 | |
| 8月 8日(火) | 第5回人権教育部会 | |
| 7月11日(火) | 第4回人権教育部会 | |
| 6月25日(日) | 人権視察研修(静岡県袋井市:可睡斎、掛川市:ねむの木こども美術館他) | |
| 6月13日(火) | 第3回人権教育部会 | |
| 5月 9日(火) | 第2回人権教育部会 | |
| 4月21日(金) | 第1回人権教育部会 |
平成28年度の活動実績
| 3月22日(水) | 人権コンサート/全盲の歌姫「上田若渚」コンサート | |
| 3月14日(火) | 第12回人権教育部会 | |
| 2月14日(火) | 第11回人権教育部会 | |
| 1月10日(火) | 第10回人権教育部会 | |
| 12月13日(火) | 第9回人権教育部会 ⇒ 休会 | |
| 11月26日(土) | 障害者福祉施設視察 | |
| 11月 8日(火) | 第8回人権教育部会 | |
| 10月11日(火) | 第7回人権教育部会 | |
| 9月13日(火) | 第6回人権教育部会(休会) | |
| 8月21日(日) | 四日市人権・同和教育研究大会 | |
| 8月 9日(火) | 第5回人権教育部会…人権講演会 | |
| 7月 5日(火) | 第4回人権教育部会 | |
| 6月19日(日) | 人権視察研修(岐阜県八百津町:杉原千畝記念館) | |
| 6月 7日(火) | 第3回人権教育部会 | |
| 5月10日(火) | 第2回人権教育部会 | |
| 4月 5日(火) | 第1回人権教育部会 |
平成27年度の活動状況
| 3月 8日(火) | 第10回人権教育部会 | |
| 2月 9日(火) | 第9回人権教育部会 | |
| 12月8日(火) | 第8回人権教育部会 | |
| 11月16日(月) | 第7回人権教育部会 | |
| 9月 8日(火) | 第6回人権教育部会 | |
| 8月23日(日) | 四日市人権・同和教育研究大会 | |
| 8月 4日(火) | 第5回人権教育部会…人権講演会 | |
| 7月14日(火) | 第4回人権教育部会 | |
| 6月21日(日) | 人権視察研修(富山:イタイイタイ病記念館) | |
| 6月16日(火) | 第3回人権教育部会 | |
| 4月30日(木) | 第2回人権教育部会 | |
| 4月14日(火) | 第1回人権教育部会 |
平成26年度の活動実績
| 3月17日(火) | 第12回人権教育部会 | |
| 2月17日(火) | 第11回人権教育部会 | |
| 1月25日(日) | 人権コンサート | |
| 1月20日(火) | 第10回人権教育部会 | |
| 1月13日(火) | 第9回人権教育部会 | |
| 12月 2日(火) | 第8回人権教育部会 | |
| 11月11日(火) | 第7回人権教育部会 | |
| 11月1日(土)・2日(日) | 地区文化祭に小中学生の描いた人権ポスター掲示 | |
| 10月 7日(火) | 第6回人権教育部会 | |
| 9月 2日(火) | 第5回人権教育部会 | |
| 8月17日(日) | 四日市人権・同和教育研究大会 | |
| 7月 1日(火) | 第4回人権教育部会 | |
| 6月22日(日) | 人権視察研修 | |
| 6月17日(火) | 第3回人権教育部会 | |
| 5月13日(火) | 第2回人権教育部会 | |
| 4月 8日(火) | 第1回人権教育部会 |
平成25年度の活動実績
| 3月 4日(火) | 第8回人権教育部会 | |
| 2月17日(月) | 第7回人権教育部会 | |
| 1月21日(金) | 第6回人権教育部会 | |
| 11月29日(金) | 第5回人権教育部会 | |
| 11月2日(土)・3日(日) | 地区文化祭に小中学生の描いた人権ポスター掲示 | |
| 10月11日(金) | 第4回人権教育部会 | |
| 9月13日(金) | 第3回人権教育部会 | |
| 8月18日(日) | 四日市人権・同和教育研究大会 | |
| 7月 2日(火) | 第2回人権教育部会 | |
| 6月12日(水) | 第1回人権教育部会 |
平成24年度の活動実績
| 3月28日(木) | 第6回人権まちづくりの会幹事会 | |
| 2月20日(水) | 第5回人権まちづくりの会幹事会 | |
| 11月11日(日) | 羽津北小学校PTA主催人権学習講演会 | |
| 11月3日(土)・4日(日) | 地区文化祭に小中学生の描いた人権ポスター掲示 | |
| 10月 7日(日) | 人権講演会「地域で支える子育ての取り組み」 | |
| 10月 2日(火) | 第4回人権まちづくりの会幹事会 | |
| 9月 4日(火) | 第3回人権まちづくりの会幹事会 | |
| 8月19日(日) | 四日市人権・同和教育研究大会 | |
| 6月22日(金) | 第2回人権まちづくりの会幹事会 | |
| 4月23日(月) | 第1回人権まちづくりの会幹事会 |
平成23年度の活動実績
| 3月27日(火) | 第5回人権まちづくりの会(幹事会) | |
| 1月31日(火) | 第4回人権まちづくりの会(幹事会) | |
| 11月29日(火) | 第3回人権まちづくりの会(幹事会) | |
| 11月25日(金) | 人権講演会「地域の人権問題を考えよう~そして地域へ~」 | |
| 11月20日(日) | 羽津北小学校PTA主催人権学習講演会 | |
| 11月17日(金) | 人権講演会「地域の人権問題を考えよう~先ずは家庭から~」 | |
| 11月5日(土)・6日(日) | 地区文化祭に小中学生の描いた人権ポスター掲示 | |
| 9月27日(火) | 第2回人権まちづくりの会(幹事会) | |
| 8月21日(日) | 第33回四日市人権・同和教育研究大会 | |
| 6月26日(日) | 中東部ブロック講演会 「あまりあ」ライブ&トーク | |
| 6月 9日(木) | 第1回人権まちづくりの会(総会) | |
| 5月31日(火) | 四日市市地区人権・同和教育推進協議会総会 | |
| 5月14日(土) | 四日市人権・同和教育研究会定期総会 | |
| 4月26日(火) | 各地区人権・同和教育推進協議会等連絡会委員会 |
平成22年度の活動実績
| 2月 9日(水) | 羽津北小学校PTA主催人権学習講演会 | |
| 1月 7日(金) | 自治会長を対象に出前講座 | |
| 11月13日(土)・14日(日) | 地区文化祭に小中学生の描いた人権ポスター掲示 | |
| 8月22日(日) | 四日市人権・同和教育研究大会 | |
| 7月13日(火) | 四日市人権・同和教育研究大会報告者会議 | |
| 6月27日(日) | 中東部ブロック「人権のつどい」 | |
| 6月26日(土) | 人権のつどい準備 | |
| 6月 8日(火) | 人権まちづくりの会役員会 | |
| 5月28日(金) | 人権問題に関するアンケート調査 | |
| 5月26日(水) | 四日市市人権同和教育推進協議会総会 | |
| 5月20日(木) | 人権まちづくりの会役員会(総会) | |
| 5月18日(火) | 四日市市人権センターと打ち合わせ…人権・同和教育研究大会での発表について | |
| 5月15日(土) | 四日市市人権・同和教育研究会総会 |