文化部会
文化部会の構成
文化部会は、下記のメンバーにより構成されています。
自治会 |
3名 |
民生委員・児童委員協議会 |
1名 |
更生保護女性の会 |
1名 |
羽津ふれあいの会 |
1名 |
青少年育成協議会 |
1名 |
体育振興協会 |
1名 |
四日市北交通安全協会羽津支部 |
1名 |
スポーツ少年団育成会 |
1名 |
羽津中学校PTA |
1名 |
羽津小学校PTA |
1名 |
羽津北小学校PTA |
1名 |
羽津障がい児友の会つばさ |
1名 |
学童保育所 |
2名 |
緑の会羽津 |
1名 |
一般 |
若干名 |
計 |
17名+α |
令和3年度の役員・委員は下記の方々です。(敬称略)
役 職 |
氏 名 |
所 属 |
部長 |
平野 貴之 |
青少年育成協議会 |
副部長 |
樋本 昌利 |
自治会 |
副部長 |
須藤 博一 |
四日市北地区交通安全協会 |
書記 |
今井 清恵 |
四日市北地区交通安全協会 |
|
鈴木 由之 |
民生委員児童委員協議会 |
|
井上 キヨ子 |
更生保護女性の会 |
|
今井 愛子 |
ふれあいの会 |
|
中村 良美 |
スポーツ少年団育成会 |
|
浅川 愛梨 |
羽津中学校PTA |
|
五十嵐 正彰 |
羽津小学校PTA |
|
角田 貴士 |
羽津北小学校PTA |
|
平野 沙緒里 |
第一学童保育所 |
|
坂口 朋実 |
第二学童保育所 |
|
野呂 照哉 |
緑の会羽津 |
|
赤塚 幸広 |
自治会 |
|
松永 幸司 |
自治会 |
|
大平 和也 |
八田第三BBQクラブ |
|
加藤 善久 |
一般 |
文化部会の事業
文化部会では羽津地区文化祭の企画・運営を行っています。
また、今年度(令和3年度)から盆踊り大会も文化部会の所掌となりました。
企画・運営に興味のある方、協力していただける方は是非とも文化部会にご参加ください。
令和3年度羽津地区盆踊り大会
開催日時 令和3年8月7日(土)
会場 羽津小学校校庭
昨年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のために盆踊り大会も中止しましたが、今年度は感染症対策を講じた上で開催に踏み切りました。
開催はしたものの、感染症に対する心配から来場者は少なくなるものと予想していましたが、500人超の肩が来場され、浴衣姿の子供達も大勢来ていました。模擬店も食べ物の販売は行いませんでしたが、ヨーヨー釣りやスーパーボールすくいに長い行列ができていました。
新型コロナウイルス感染拡大が未だ終息しない中での開催に対して批判もありましたが、多くのイベントが中止され楽しみを奪われてしまっている中で、これだけ大勢の人が来てくれたということで、地域行事の意義を再認識させられることとなりました。
盆踊り大会ポスター
盆踊り大会の様子は地区の活動のページに掲載しています。
令和3年度羽津地区文化祭
開催日時 令和3年11月6日(土)・11月7日(日)
会場 羽津小学校体育館と周辺
コロナ禍が終息しない中での開催ということで、令和3年度も模擬店は無しとしました。舞台発表も行い、人が集まる会場に来るのを躊躇する方もいらっしゃることから、オンライン中継を併用しての開催としました。
プログラム
文化祭の様子は地区の活動のページに掲載しています。
文化祭の出展作品も羽津ギャラリーに掲載しています。
また、平成23年度の文化祭の様子は、メディアネット四日市の皆さんにビデオ記録してもらいました。