地区の活動

 

上田若渚コンサート

3月23日(土)、障害者福祉部会と人権教育部会の共催で、全盲の上田若渚さんのコンサートが開催されました。3年連続で開催していますが、今年も午前はラポールブルーミング、午後はかすみの里の2回公演を行いました。

 
 
 
 

 

羽津おうちごはん

3月9日(土)、今年度第6回の羽津おうちごはんが開催されました。今回のメニューはいなり寿司といちご大福でした。今年度の全6回を皆勤した子供たちには講師の横山美八子さんから記念品がプレゼントされました。

 
 
 
 

 

後期健康づくりグラウンドゴルフ大会

3月3日(日)、後期グラウンドゴルフ大会が開催されました。今にも雨が降り出しそうな肌寒い天気でしたが、参加者の皆さんは、プレイに熱中していました。

 
 

 

バレトン教室

2月18日(月)、妊産婦・乳幼児サポート講座で、バレトン教室が開催されました。バレトンとは、バレーとヨガとフィットネスを組み合わせた運動で、ゆっくりとした動きですがインナーマッスルが鍛えられるというもので、産後の女性などに人気があるそうです。

 
 

 

羽津学歴史講座・史跡巡り「高田本山専修寺」

2月11日(月)、羽津学歴史講座恒例の文化財巡りで昨年、国宝に指定された高田本山・専修寺とその門前町である寺内町を見学しました。

 
 
     

 

女子力アップ講座「姿勢改善~ウォーキング編」

1月26日(土)、今年度第2回のウォーキング教室が開催されました。前回に引き続き参加している人は姿勢が良くなっていると先生からお褒めの言葉がありました。きれいな歩き方は、年齢に関係なく、若々しく見えます。

 
 

 

障害児との交流もちつき大会

1月20日(日)、羽津会館で障害児との交流もちつき大会が催されました。あいにくの天気で和太鼓の演奏はできませんでしたが、雨の中にも拘らず大勢の方が来場され、つきたての餅と豚汁のふるまいを楽しんでいただきました。館内では障害者の皆さんによる工芸作品を展示し多くの皆さんに見てもらいました。

 
 
 
 

 

青パト出発式

1月19日(土)、羽津文化幼稚園を会場に、新青パトの出発式が行われました。四日市市長をはじめ、県や市、学校、幼稚園、保育園などの関係者多数に出席していただき盛大な式典となりました。新しい青パトは、日本財団の助成を得て新車を購入したもので、外装はミニパトと同じ塗色になっており、外見的にも犯罪抑止効果が期待できそうです。

 
 
 
 
 
     
 

 

羽津おうちごはん

1月12日(土)、今年度第5回のおうちごはんが開かれました。今回のメニューは巻き寿司でした。

 
 
 

 

さろんde志氐我野感謝祭

12月22日(土)、さろんde志氐我野感謝祭が開催されました。昨年度ももちつき大会を開催しましたが、今年は子供食堂からのカレーライスの提供やマミーズマルシェの同時開催など規模を拡大し、感謝祭と銘打っての開催となりました。500名以上(1,000名とも)の来場があり、マルシェも賑わいました。

 
 
 
 
 

 

クリスマス会

12月19日(水)、志氐神社参集殿にて子育て支援ぴよぴよ主催のクリスマス会が開催されました。38組80名を超える親子が参加されました。

  その他の写真もサムネイルですが、こちらにあります。

元画像を見たい(ダウンロードしたい)方は、広報委員会までEメールにてご連絡ください。画像のアップ先をお教えします。但し、不本意に画像が拡散するのを抑制するため、お教えするのは、クリスマス会参加者又はそのご家族の方に限らせていただきます。

 
 
 
 

 

人形劇団「どむならん」公演

12月15日(土)、人形劇団「どむならん」による人形劇公演が行われました。演目は「ねずみのよめいり」他2本で腹話術もありました。

 

 

女子力アップ講座「石崎シェフの料理教室」

12月8日(土)、石崎シェフの料理教室が開催されました。今回のメニューはロールキャベツと洋風炊き込みご飯でした。

 

 

コンビナート防災対策説明会

12月2日(日)にコンビナート防災対策説明会が開催されました。四日市市危機管理室から一般的な地震防災についての説明の後、四日市市消防本部からは法令に基づいてコンビナート防災対策の現状について説明されました。

 

 

自転車の正しい乗り方教室

12月2日(日)、羽津北小学校にて正しい自転車の乗り方教室が開催されました。四日市北警察署員と交通安全協会の皆さんから自転車で事故を起こさないために、また事故に遭わないために注意しなければならないことを教えてもらいました。

 
 

 

女子力アップ講座「美顔教室」

11月24日(土)、年配の女性向けのフェイシャルケア教室が開催されました。

 

 

花いっぱい運動/プランター花植え

11月18日(日)、秋のプランター花植えが行われました。

 
 

 

羽津おうちごはん(第4回)

11月10日(土)、今年第4回となる羽津おうちごはん。今回はフレンチトーストを中心とした朝食メニューでした。
涙を流しながら玉ねぎを切り、リンゴの飾り切りにも挑戦しました。

 
 

 

地区文化祭

11月3日(土)・4日(日)に羽津地区文化祭が開催されました。今年は映画鑑賞会や星空観察会も取り入れてみました。
舞台発表では、雅楽・巫女舞い、エレクトーン演奏が初登場しました。4日は生憎の雨でしたが、例年以上の来場がありました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

ひとり暮らしの集い

11月1日(木)にひとり暮らしの集いが開催され、65名の方が参加されました。今年は太鼓演奏に代わってマジックショーが披露されました。

 
 

 

タウンミーティング

10月25日(木)、羽津地区市民センターで四日市市長他臨席の下、タウンミーティングが開催されました。地区からは霞ヶ浦駅前の開発に関する要望・意見発表などがありました。

 
 

 

地区運動会

10月21日(日)、羽津地区運動会が開催されました。天候にも恵まれ、どの競技も白熱した競り合いが繰り広げられ、各町の応援にも熱が入っていました。

 
 
 
 
 
 
 

 

高齢者食堂「さんきゅう食堂」

10月12日(金)、高齢者食堂「さんきゅう食堂」がオープンしました。コープみえと共同で開催するもので、初回の今回はPR期間が短かったため、参加者は22名と少なめでしたが、楽しく食事をしていただけたようです。

 
 

 

女性委員会講演会

10月6日(土)、「輝いて生きるために」と題して、教育アドバイザーの松本恵美子さんの講演会が開催されました。

 

 

中東部ブロック人権研修会・劇団笑劇派公演

人権の中東部ブロック事業は、羽津・海蔵・橋北・中部で持ち回りで研修会などを開催していますが、今年度は羽津地区が担当です。9月30日(日)に羽津文化幼稚園のホールをお借りして、高齢者の人権をテーマに、羽津在宅介護支援センターの講演と劇団「笑劇派」による喜劇仕立ての家庭内での高齢者問題を取り上げた演劇公演が行われました。

 
 

 

女子力アップ講座「石崎シェフの料理教室」

9月22日(土)、今年度第2回の石崎シェフの料理教室です。今回のメニューはスープカレーでした。

 

 

羽津おうちごはん(第3回)

9月15日(土)、今年度第3回のおうちごはんです。今回のメニューは天津飯とフルーツ寒天でした。

 
 

 

四日市徹夜踊りの祭典「よんてつ」

今年の「よんてつ」は、9月8日(土)10時から9日(日)15時まで29時間連続で開催しました。森智広四日市市長に加えて、鈴木英敬三重県知事までご来場いただきました。模擬店もモルタンマルシェが入り充実しましたので、マルシェを目的に来場された方もあったようです。ドーム周辺の周回コースを走る28時間マラソンもタイアップ開催されました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

羽津地区防災訓練

9月2日(日)、恒例の羽津地区防災訓練が羽津小学校を会場に開催され、各町からの参加者及び関係者を含めて635名の参加がありました。

 
 
 
 
 

 

よっかいち人権大学・あすてっぷ公開講座

8月25日(土)、あすてっぷ公開講座で子供食堂がテーマに取り上げられ、羽津子供食堂「&ゆう」から柏木綾さんがパネラーとして登壇しました。

 

 

女子力アップ講座「パッチワーク教室」

8月25日(土)、パッチワーク教室が開催されました。今回の作品はカードケースでした。

 

 

防災サバイバル体験学習

8月18日(土)・19日(日)、防災サバイバル体験学習の本番が開催されました。今回の重点は防災マップ作りでした。子供たちは4班に分かれて、まち歩きを行った後、マップ作りに取り組みました。

 
 
 
 
 
 
 
 

 

羽津地区盆踊り大会

8月11日(土)、復活4回目となる羽津地区盆踊り大会が志氐神社境内で開催されました。今年はできたばかりの新・羽津音頭も披露されました。

 
 
 

 

防災サバイバル体験学習 第4回準備会議

7月28日(土)、防災サバイバル体験学習の第4回準備会議が開かれました。今回も防災一座の松野さんから「避難所について」と「防災マップについて」の講義がありました。

 

 

人権視察研修・満蒙開拓平和記念館

7月22日(日)、人権視察研修に長野県阿智村の満蒙開拓平和記念館を訪問しました。

 
 

 

「受援力」講演会

7月21日(土)、みえ防災市民会議の山本康史議長を講師にお招きして、災害ボランティアとその受け入れ態勢について講演していただきました。

 

 

羽津学・歴史講座

7月21日(土)、羽津学歴史講座第1講が開かれました。今回は、郷土史誌「はづ」についての解説でした。

 

 

女子力アップ講座「楊名時太極拳」

7月21日(土)開催の女子力アップ講座は、楊名時太極拳講師・川島秀子さんから準備運動や呼吸法も含めて太極拳を教えてもらいました。

 

 

青少協球技大会

7月15日(日)、四日市ドームで青少協球技大会が開催されました。

 

 

前期健康づくりグラウンドゴルフ大会

7月14日(土)、四日市ドームで健康づくりグラウンドゴルフ大会が開催されました。

 

 

羽津おうちごはん(第2回)

7月14日(土)、今年第2回の羽津おうちごはんが開催されました。今回のメニューは、イワシの蒲焼き丼と白玉ぜんざいでした。

 
 
 

 

パンダストップマーク貼り&飛出し君製作

7月8日(日)、パンダストップマーク貼りと飛出し君製作を行いました。雨上がりでしたので、パンダストップマーク貼りは、バーナーで乾かしながらの作業となりました。

 
 

 

防災サバイバル体験学習 第3回準備会議

6月30日(土)、防災サバイバル体験学習の第3回準備会議が開催されました。防災一座の松野さんから「災害ボランティアについて」の講義がありました。

 

 

女子力アップ講座「お寺deコンサート」

6月23日(土)、鵤の浄恩寺で音楽アンサンブルユニット「パルフェ」の皆さんによるミュージックベルを中心とした音楽コンサートが開催されました。お堂の中にミュージックベルの澄んだ音が響き渡り、心安らぐひと時でした。

 
 
 

 

青少協野外キャンプ

6月16日(土)・17日、恒例の野外キャンプを水沢にある青少年自然の家で開催しました。

 

 

ベビーマッサージ教室

6月14日(木)、妊産婦・乳幼児サポート講座の第1回として、渡辺みのりさんを講師にお招きして、ベビーマッサージ教室を開催しました。事前の広報が十分ではなかったのにも拘らず12組の親子が参加してくれ、関心の高さが窺えました。

 

 

防災サバイバル体験学習 第2回準備会議

6月10日(日)、防災サバイバル体験学習の第2回準備会議が開催されました。今回は、三重大学大学院の川口淳准教授を講師にお招きして「震災について」の講義をしていただきました。講義後には、ポリ袋を使った合羽作りに取り組みました。

 
 

 

花いっぱい運動/プランター花植え

6月3日(日)、花いっぱい運動のプランターの植え替え作業が行われました。今年は花苗の出来具合もいいようで、夏には綺麗な花が楽しめることでしょう。

 
 
 

 

戦没者・戦災者慰霊祭

5月27日(日)に平成30年度羽津地区戦没者・戦災者慰霊祭が羽津地区市民センターで開催されました。

 
 

 

防災サバイバル体験学習 第1回準備会議

5月20日(日)に防災サバイバル体験学習の第1回準備会議が開かれました。予定では、班編成を行うことになっていましたが、参加者が少なかったために、クイズなどでアイスブレイキングを行い、班編成は次回に持ち越しとなりました。

 

 

女子力アップ講座「女性のための姿勢教室」

5月13日(土)に平成30年度第2回の女子力アップ講座「女性のための姿勢教室~ウォーキング編」が開催され、正しい歩き方を学びました。正しい歩き方は、健康的で美しく見えます。

 
 

 

羽津おうちごはん(第1回)

5月12日(土)に平成30年度の第1回「羽津おうちごはん」が開催されました。今回のメニューは三色どんぶりと豆乳プリンでした。今年度も年6回の開催を予定しています。

 
 

 

羽津地区青少年育成協議会総会

5月12日(土)に平成30年度羽津地区青少年育成協議会理事会が開催されました。

 

 

羽津地区まちづくり推進協議会理事会

5月6日(日)に平成30年度羽津地区まちづくり推進協議会理事会が開催されました。
平成29年度の活動豊国と決算並びに平成30年度の事業計画と予算が承認されました。

 

 

女子力アップ講座「DVD鑑賞会」

4月21日(土)に女子力アップ講座「DVD鑑賞会」が開催されました。今回鑑賞したDVDは、童話作家金子みすゞの生涯を描いた「みすゞ」でした。DVD鑑賞後には、DVDに因んで男女共同参画について意見を出し合いましたが、金子みすゞの生きた大正時代と現在では、女性の置かれた立場が違い過ぎて、戸惑う方が多く、議論が深まらなかったようです。

 

 

 過去の活動

   2017年度

   2016年度

   2015年度

   2014年度

   2013年度

   2012年度

   2011年度

   2010年度